たわし、みかんに挑戦。
2017年1月16日
いまさらながら、お正月の話題です。
さて、亀のみなさまはごぞんじでしょうか。ヒトはお正月に「おせち」というごちそうを食べているということを。ずるい。
亀にはそのようなごちそうはないのか?ヒトだけがごちそうを食べ、亀が食べられないのは亀の人権…もとい亀権のシンガイではないのか?ということを訴えた結果、はじめての「みかん」をいただけることになりました。
食べたことはありませんが、どうも好んで食す亀もいるようなので、楽しみです。
実食

みかんの前にとりあえずミミズをいただきます。うまい。

みかんです。このままではでかいので、ちいさくしてからいただきます。

…ツルっとしてたべにくい。

もっと小さくしてもらったけど…

ぺっ

リトライ

ぺっ

もうそれはいいです。


ちがう。

ミミズがいいです。こちらはパクパク食べます。


カタマリで出てきてもいらない。


とはいえ気になるのでひとくち…

やっぱりちがうな。
結果
みかんはイマイチでした。
とはいえ、いままで食べたことのないものだと、わりとこんなもんなので(エビとかもはじめての頃は好みませんでした)、再挑戦したら気に入ることもあるかもしれません。
また、われわれクサガメは成長にするにしたがって肉食傾向から草食傾向にかわっていくそうなので、オトナの味すぎたのかもしれません。
あと、柑橘の成分のせいなのか、鼻先にふれるとイヤイヤってなります。
結局、すこしミミズをもらっただけで、あんまりごちそうではありませんでした。残念…。

これじゃああんまりだということで、後日、おせちの有頭エビを分けてもらいました。

亀には塩分が濃すぎるので、ほんのひとかけです。

ウマー!こんなものを食べていたとは、やっぱりヒトはずるい!
広告
2017年1月16日

